13周年前夜祭フェス当たりランキング

当たりモンスターランキング

13周年前夜祭フェスの当たりは、シルヴァスティードエニグマアークヴェルザの計4体。いずれも本体ではなくアシスト進化が重宝されており高評価。

ガチャドラを当てると追加でガチャを引ける

13周年前夜祭フェスで◯連ガチャドラを当てると、そのガチャドラの連数に応じて追加でガチャを引くことができる。ガチャのラインナップは、13周年前夜祭フェスから各種ガチャドラを除いた内容となっている。

13周年前夜祭フェス当たりキャラ評価

超大当たり

キャラ 評価
シルヴァシルヴァ 適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

シルヴァのアイコン進化前の評価
■木か光を4消しする度火力が上がる無限倍率
■ダメージ無効とダメージ吸収の対策が可能
■盤面変換スキルのためいつでも使用可能
■上限値開放の倍率が270億と高め
■熟成+超コンボ強化複数持ちで火力大
オメガモンのような使用が可能
┗シルヴァ3体+プーなどがおすすめ
▶テンプレパーティを見る
シルヴァのブローチのアイコンアシスト進化の評価
■6ターンで盤面変更対策可能
■3色を14個ずつ生成で実質陣スキル持ち
■スキブ2、超コンボ強化は数が少なく貴重
エニグマエニグマ 適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

エニグマのアイコン進化前の評価
■HP5.2倍、回復7倍の高ステ多色リーダー
┗固定ダメージは1500万と高い
■スキルで毎ターン自分の上限値が115億に
┗自分5倍と合わせて最大345億を出しやすい
■毎ターン5属性ドロップ強化で弱化に強い
┗回復ドロップは強化しない点に注意
▶テンプレパーティを見る
緋天龍のソウルのアイコンアシスト進化の評価
■3ターンヘイスト持ちのスキブ3個武器
■コンボ強化+に副属性火変更で火パ火力UP
■火回復15個ずつ生成スキルでドロップ確保
┗最近は変身時にドロップが必要な場合が増加
蒼天龍のソウルのアイコンアシスト進化の評価
■3ターンヘイスト持ちのスキブ3個武器
■コンボ強化+に副属性水変更で水パ火力UP
■水回復15個ずつ生成スキルでドロップ確保
┗最近は変身時にドロップが必要な場合が増加
樹天龍のソウルのアイコンアシスト進化の評価
■3ターンヘイスト持ちのスキブ3個武器
■コンボ強化+に副属性木変更で木パ火力UP
■木回復15個ずつ生成スキルでドロップ確保
┗最近は変身時にドロップが必要な場合が増加
聖天龍のソウルのアイコンアシスト進化の評価
■3ターンヘイスト持ちのスキブ3個武器
■コンボ強化+に副属性光変更で光パ火力UP
■光回復15個ずつ生成スキルでドロップ確保
┗最近は変身時にドロップが必要な場合が増加
夜天龍のソウルのアイコンアシスト進化の評価
■3ターンヘイスト持ちのスキブ3個武器
■コンボ強化+に副属性闇変更で闇パ火力UP
■闇回復15個ずつ生成スキルでドロップ確保
┗最近は変身時にドロップが必要な場合が増加
スティードスティード 適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

スティードのアイコン進化前の評価
■火光の4個消し2体攻撃キャラ
■火光4個消し数に応じて攻撃力上昇リーダー
┗スティード同士やウルフデイトナが相方候補
■ドロップ供給役にウルフデイトナが好相性
ウルフデイトナパにも編成できる
▶テンプレパーティを見る
スティード装備のアイコンアシスト進化の評価
■浮遊に2体攻撃を付与できる
■3ターンヘイストスキル持ちスキブ武器
■操作不可耐性でギミック対策
アークヴェルザアークヴェルザ 適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

アークヴェルザのアイコン進化前の評価
■闇6個以上消しで81%軽減の高軽減率持ち
┗攻撃倍率45倍の発動には闇2コンボが必要
┗闇ドロップの確保が運用するうえで重要
■使うたびに内容が強力になる進化スキル
┗ドロップの生成数が1〜6まで強化される
┗6段階目以降は上限値変更や自分エンハも
┗7段階目は毎ターン盤面6×5マス化を発動
▶テンプレパーティを見る
アークヴェルザのブレスレットのアイコンアシスト進化の評価
■超コンボ強化付与で火力を底上げ
■チームHP強化で耐久力も盛れる
■3ターンヘイストスキル持ちスキブ+武器
死天龍のソウルのアイコンアシスト進化の評価
■超コンボ強化を付与できるスキブ武器
■チームHP強化で耐久力を底上げ
■部位破壊ボーナス持ち
■スキルで自分ダメージ上限値150億
 

大当たり

キャラ 評価
ボルフィードボルフィード 適正:
攻略
周回

運用:
リーダー
サブ
アシスト

ボルフィードのアイコン進化前の評価
■火属性の高火力周回向きリーダースキル
■上限解放+2列変換スキルが強み
■無効貫通でも火力を出すことが可能
■超つなげ消し+超コンボ覚醒持ちで火力十分
┗リーダースキルとスキルでコンボ数は十分
▶テンプレパーティを見る
ボルフィードのブレスレットのアイコンアシスト進化の評価
■コンボ吸収とシールド破壊付きのスキル
■固定変換+上限解放も可能
■火属性付与、スキブ2、チームHP強化2持ち
織姫織姫 適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

織姫のアイコン進化前の評価
■HP1.2倍+激減持ちの高耐久リーダー
織姫×彦星のリーダー相性◎
■3ターンで使用できる陣スキル持ち
┗リダフレのエンハ/上限77億つきで高火力
■シンクロ覚醒に熟成がありステータスが高い
織姫進化のアイコン進化の評価
■HP2.4倍+半減持ちで高耐久リーダー
■2体でループする生成スキル
┗上限77億で高火力も出せる
┗進化前スキルで2ターンヘイストも可能
織姫装備のアイコンアシスト進化の評価
■スキブ3個と暗闇耐性+を付与
■スキルで3ターン遅延も可能
┗3ターン継続のW吸収無効+無効貫通つき
織姫の櫛のアイコンアシスト進化の評価
■浮遊/スキブ/ドロ強を付与
┗超重力なら浮遊で高火力を出せる
┗3種ドロ強+を付与で弱体化対策も可能
■3ターンヘイストできるスキル
┗3ターン継続のHP50%回復つき
┗操作時間/回復力が3倍も3ターン継続
 

使い道あり

キャラ 評価
ビートロイアビートロイア 適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

ビートロイアのアイコン進化前の評価
■リーダーと一番右のサブを入れ替えるスキル
ロイヤルノーチラスの7×6マス運用ができる
■スキルでは7×6マス化で縮小対策
┗ダメージ80%軽減で大ダメージ対策も
ビートロイア装備のアイコンアシスト進化の評価
■リダチェンスキルを持つ武器
■3色攻撃付与で多色向き
■操作時間も2秒確保できる
アグドラール&シャードラン&トイケラトプスアグドラール&シャードラン&トイケラトプス 適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

アグドラール&シャードラン&トイケラトプスのアイコン進化前の評価
■火/水/木を消すたびに1コンボ&攻撃UP
┗盤面次第で超重力に負けない高倍率を出せる
■スキルで上限150億&7×6マス&6色陣
┗3体ループで常に7×6マスにできる
アグドラールの積み木のアイコンアシスト進化の評価
■チームHP強化付与で耐久力底上げ
┗操作時間延長+2個でパズル時間も確保
■スキルはリダチェンスキル
■副属性を火に変更するので火パ向き
シャードランの積み木のアイコンアシスト進化の評価
■チームHP強化付与で耐久力を底上げ
┗超コンボ強化や水列も付与で火力アップ
┗操作不可のギミックにも対応
■副属性を水に変更するので水パ向き
トイケラトプスの積み木のアイコンアシスト進化の評価
■チームHP強化付与で耐久力底上げ
┗操作時間延長+2個でパズル時間も確保
■スキルはリダチェンスキル
■副属性を木に変更するので木パ向き
ホノりん&アワりんホノりん&アワりん 適正:
攻略
周回

運用:
リーダー
サブ
アシスト

ホノりん&アワりんのアイコン進化前の評価
カイドウに似たレア度縛り多色リーダー
┗総レアリティ28以下で全パラ4.7倍
┗カイドウと異なり火水木の3色で倍率発動
┗ガドブレや無効貫通潜在が使いづらい
▶テンプレパーティを見る
ホノりんの炎果実のアイコンアシスト1の評価
■火ドロ強を盛れるスキブ武器
┗スキルで3ターンヘイストが可能
■副属性を火に変更できる
アワりんの泡果実のアイコンアシスト2の評価
■水ドロ強を盛れるスキブ武器
┗スキルで3ターンヘイストが可能
■副属性を水に変更できる
モリりんの森果実のアイコンアシスト3の評価
■木ドロ強を盛れるスキブ武器
┗スキルで3ターンヘイストが可能
■副属性を木に変更できる
セシリアセシリア 適正:
攻略

運用:
サブ

■サブ性能が特に優秀なキャラ
■5つの分岐究極がどれも超優秀
■なによりスキル内容が貴重かつ優秀
■1体持っているとサブの幅が広がる
■高難易度攻略に欲しくなるスペック
■7×6マスリダチェンのスタートリーダー
アテンアテン 適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ

■進化形態が非常に多く使い分けできるキャラ
水アテンは火力を出せる軽減ループ枠
火アテンも多色パの生成枠として優秀
■使い道はかなりあるので複数体欲しい
試練アテンのアイコン試練進化の評価
■多色パのドロップ供給役として使える
■アタッカーとして強力
┗5色攻撃強化+2個/浮遊/悪魔ドラゴンキラー
┗上限値変更効果付き
カミムスビカミムスビ 適正:
攻略

運用:
サブ

カミムスビと10連ガチャドラのアイコンカミムスビと10連ガチャドラの評価
■回復ドロ強6個(最大8個)で復帰力サポート
┗超コンボ強化2個で火力は超重力で不安
■スキルで回復を作りつつ状態異常回復
木カミムスビのアイコン木カミムスビの評価
■超コンボ強化4個持ちのアタッカー
■木/光コンボ強化でパーティ火力もアップ
水カミムスビのアイコン水カミムスビの評価
■コンボ強化10個(最大11個)持ちアタッカー
■3ターンで使えるW吸収無効スキル
 

現環境では微妙…

キャラ 評価
闇メタトロン闇メタトロン 適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

火極醒は超コンボ強化3個持ち
┗5ターンで使える3色陣スキル
木極醒は2体攻撃10個持ちのアタッカー
┗6ターンで使えるダメージ激減/4コンボ加算
試練メタトロンのアイコン試練進化の評価
■闇パのドロップ供給役として使える
┗自傷効果があるのでパーティは選ぶ
■アタッカーとして強力
┗超コンボ強化2個/無効貫通+/浮遊/陰の加護
┗自身エンハ+上限値変更ループ
3連ガチャドラ3連ガチャドラ 適正:
周回

運用:
サブ
アシスト

3連ガチャドラ進化前の評価
■2ターンヘイスト付きの木花火スキル
■コンボドロップで花火でもコンボを増やせる
■ダンジョン周回で重宝するキャラ
ドットガチャドラドット進化の評価
■超つなげ消し強化2個持ちのアタッカー
■3ターンで使える木1列生成スキル
┗12個は作れないので注意
3連ガチャドラ装備アシスト進化の評価
■2ターンヘイスト付きの木花火スキル
■木列強化/木ドロ強も盛れるので周回向き
5連ガチャドラ5連ガチャドラ 適正:
攻略

運用:
サブ
アシスト

5連ガチャドラ進化前の評価
■スキルの激減効果が高難易度向き
■2Tヘイストでのスキル溜めもしやすい
ドットレアガチャドラドット進化の評価
■超コンボ強化3個持ちのアタッカー
■光ドロップ強化6個持ち
■軽減スキルを1体でループできる
┗バトル5以降でしか使えないデメリットあり
5連ガチャドラ装備アシスト進化の評価
■アシストはチーム回復とL字消し攻撃付与
■進化前と同様にヘイストと激減スキル持ち
┗序盤のスキル溜めに役立つ装備
4連ガチャドラ4連ガチャドラ 適正:
攻略

運用:
サブ
アシスト

4連ガチャドラ進化前の評価
■2Tヘイスト+2TのW吸収無効スキル
4連ガチャドラ装備アシスト進化の評価
■スキブ/封印耐性/チームHP付与
■スキルのヘイスト効果でスキル溜めもできる
┗W吸収無効スキルとしても有用
 

13周年前夜祭フェスは引くべき?

【アンケート】ガチャは引く?

  •  
    全力で引く5.2%
  •  
    それなりに引く予定5.2%
  •  
    数回だけ3.4%
  •  
    引かずに我慢する86.2%

開催中のガチャ比較とおすすめ度

ガチャ 開催期間と特徴
ガンホーコラボガンホーコラボ 【おすすめ度】
 

【期間】01/24(金)10:00~02/10(月)09:59
【特徴】
・昨年11月以来の開催
・新キャラが3体追加される
・11月時の新キャラは控えめな上方修正
・ガチャ1の方は前回と異なるラインナップ
13周年前夜祭フェスガチャ13周年前夜祭フェスガチャ 【おすすめ度】
 

【期間】01/31(金)12:00~02/10(月)11:59
【特徴】
・魔法石5個で1回引けるガチャ
・ガチャドラ的中で追加ガチャ
・活躍中のアシスト装備がラインナップ
・周年の情報を待ちたい

※基本的に恒常のレアガチャは非推奨

周年に備えて魔法石温存がおすすめ

パズドラは2025年2月20日(木)に13周年を迎える。それに合わせて13周年記念イベントやコラボ、スーパーゴッドフェスなどが開催される可能性が高い。どうしても欲しいキャラがいない限りは魔法石温存がおすすめ。

arrow
arrow
    全站熱搜
    創作者介紹
    創作者 水色小築 的頭像
    水色小築

    水色小築

    水色小築 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()